2024年10月8日(火)・9:28
兵庫県にて撮影 📷
レンズによると「シダ」
「シダ」 撮影者:Photo Photo 代表 浅田美鈴 |
Fern
お正月のお餅の下に「シダ」を敷くのは?
そのシダは「裏白」だそうです。
お鏡もちの下に飾る葉っぱは何?
「ゆずり葉」を飾ります。新しい葉が出てから古い葉が落ちるとこに由来します。家督を親から子へゆずり、代々続くことを願う。
「裏白(うらじろ)というシダを飾ります。古い葉と共に、新しい葉が次第に伸びてくるので、久しく栄えるという意味です。
葉の裏が白いことから、心に裏が無い、清廉潔白を願い、かつまた白髪になるまでの長寿を願っています。(正式には、白い方を正面して飾られます。)[1]
[1]越後製菓株式会社 WEBサイトより引用